Text Size :
A
A
A
|
Top
|
てんつくりんのこと
|
店長日記
|
リンク・ブログ
|
お問合せ
|
Wed.01.24.2018
本日半額♪オールドチークのフレーム
オールドチークのフレーム各種
今シーズン初つらら!お向かいのキャロルさん
こんな感じですが営業中です。ヨロシクお願いします
今朝10時の清里駅前の気温はマイナス7.7度。
予報通り寒波到来です!!
「寒いほどお得フェア」の割引率は
もちろん50%offです!!
当店の対象品はオールドチークのフレーム。
オールドチークとは、
森で自然に朽ち、数十年から100年以上の間
放置されていたものを指します。
表面の凹凸は風雨にさらされてできた
自然の造形美。同じ形には二度と出会えません。
中に入れるものがとてもひき立つので
刺繍、ステンドグラス、彫金など
ご自身の作品を入れて飾る方も多いです。
大きさは、9×9の正方形からA4サイズまで
4タイプです。
店頭でぜひご覧くださいね。
北杜市には低温注意報が出ています。
明日も天気予報では、
最低気温がマイナス12度です・・・
さて、どうなりますか?!
雪と工事のため、足元が非常に悪くなっています。
しばらくご迷惑をおかけいたしますが、
よろしくお願いいたします。
Tweet
Mon.01.22.2018
雪です
このあと雪のため中断。
駐車場へ続く道も様変わり。
予報どおり午後から雪。
大雪の予報なので、
早めに閉店させていただきました。
申し訳ありませんでした。
明日火曜は定休日なので、
次の営業日は24(水)です。
よろしくお願いいたします。
萌木の村ナチュラルガーデンの
工事は着々と進んで、
今朝はついに店の前に重機が!
階段を石に作り替えています。
楽しみですね。
Tweet
Thu.01.18.2018
小牧広平さんのガラス
本物みたいな「氷の花器」
ペーパーウエイト
先週末から始まった「寒いほどお得フェア」
初日から半額で、対象品の古木のフレームが
ほぼ売り切れ!
あわてて追加したのですが、
週明けから急に暖かくなってしまいました。
でも、大丈夫。
八ヶ岳の冬はまだまだこれから・・・のはず。
昨秋までお隣にあった『こまきぐらす店』。
現在は、南アルプス市のアトリエで
制作している小牧さんの作品が
当店でご覧いただけるようになりました!
"日本の家飲みグラス"をイメージして作った
「和音盃(わいんはい)」を始め、
日常使いできるグラスやタンブラーが人気で
こちらの記事にも紹介されています。
(Click!)
手のひらに乗る小さな花器や
ペーパーウエイトなどはギフトにもおすすめ。
どうぞよろしくお願いいたします♪
Tweet
Thu.01.11.2018
今年もよろしくお願いします!
初詣。すっかり背丈が逆転した姉と弟です
2018年になりました。
わが家は今年で八ヶ岳に移住して10年目。
当時小学生だった子どもたちは
それぞれ高校生と大学生になります。
そして、上の子は家を出てひとり暮らしを始めます。
家族の変化の年に、
置いて行かれないよう頑張らなくちゃ。
元旦は、近所の温泉に浸かって
初日の出を眺めるという贅沢ができました。
(温泉の中なので写真が撮れず残念)
この市営温泉、年末年始は早朝から
特別営業しているんですね。
今年初めて知りました。
まだまだ奥が深ぁ~い八ヶ岳南麓生活♪
みなさま遊びに来てくださいね。
Tweet
Sat.12.30.2017
本日、年内最終日です
今朝の八ヶ岳ブルー!最高です
例年、元日から営業しておりましたが
今年は大晦日から続けて
お休みさせていただくことにしました。
新年の営業は
1/5(金)10時30分スタートになります。
どうぞよろしくお願いいたします。
今年も萌木の村てんつくりんと
こちらのホームページに
たくさんの方に訪れていただき、
本当に感謝しています。
ありがとうございました。
2018年も皆さまと素敵なご縁がありますよう
願っています。
皆さまよいお年をお迎えくださいませ♪
Tweet
Fri.12.22.2017
年末年始の営業について
手のひらに乗るガラスの鏡餅(時澤真美)
樹ノ音工房も入荷してます♪
毎年のことながら、
あっという間に過ぎていく師走!
2017年もあと10日。
子どもたちの学校も今日までです。
これからが本当に忙しいのに…
子どもたちが家にいる…
子育て中の方はスペシャルに
慌ただしくハードな時期ですが、
家族で過ごすクリスマスやお正月は
永遠に続くわけではないですよね。
あと何回あるだろう?
わが家もそろそろそんなことを
考える頃になりましたよ。
いつの間にかサンタさんも来なくなり、
ツリーも飾らなくなり…
大変だったあの頃が懐かしいな^^
さて、年末年始の営業予定ですが、
今年は12/31~1/4まで
お休みさせていただきます。
年始は1/5(金)より営業いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
【2018年1月のお休み】
1(祝)~4(木)
8(祝)
16(火)
23(火)
30(火)
Tweet
Back
Old Log
Next
Admin
|
RSS
Petit Homepage Service